Chicken’s diary

It is about a document who likes mathematics. (Parent management)

一番好きなコンビニ商品

お題「一番好きなコンビニ商品は?」

 

日本に住む新小学5年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

今日は、id:dreamhakusaiさんのお題を使ってブログを書いて行きたいと思いまーす。

そうねー、一番好きなコンビニ商品... セブンイレブンやローソン、ファミマ、ナチュラルローソン。いっぱいあるやん!

好きは決められないですね、食べ物ほとんど全てが好きですから。

Today, I would like to write a blog using id:dreamhakusai's theme.

Well, my favorite convenience store products are 7-Eleven, Lawson, Family Mart, and Natural Lawson. There are so many!

I can't decide what I like, because I like almost all kinds of food.

 

じゃ、まず加工食品!

やっぱりおにぎりやで!ファミリーマートの「大きな鮭はらみ」や、ローソンの「焼き鮭おにぎり」が好き。

「大きな鮭はらみ」は、おにぎりの中の大きい、ガッツリとした鮭が美味しくて、柔らかい米と絶妙に味が合いますねー。

「焼き鮭おにぎり」は、海苔のパリパリ感と、ホロッとしている鮭、白米が合う!

うみゃーい♡

 

では、ぜひこの2品を食べてみてください!

Well, let's start with processed foods!

After all, it's a rice ball! I like Family Mart's "Big Salmon Harami" and Lawson's "Grilled Salmon Onigiri."

"Big Salmon Harami" is a delicious rice ball filled with large, chunky salmon, and the flavor goes perfectly with the soft rice.

"Grilled Salmon Onigiri" goes well with the crispy seaweed, chewy salmon, and white rice!

Yum!

※値段や包装が今と違うかもしれません。こ注意ください。

*Price and packaging may be different. Please be careful.

 

うーん、次、パン!

そう、パンといえば、私には悲しい知らせといい知らせがあります。

悲しい知らせの方が大事だがら、先に話しまーす。

ある日、マミーと朝ごはんのためにローソンでパンコーナーを見ていた。マミーが咄嗟にあるパンの裏の表記を見ていたら、「あのおいしいメロンパンにマーガリン入ってるやん」

え!?マーガリンといえば、そうです、あの、なんとかプラスチックが入っている危ない食品です。

特にマミーは、マーガリンを避けて生きていたそうなので、マミーが一番好きなメロンパンにマーガリンが入っていたことを知って、口をあんぐりあけていました。

よっぽどショックだったようです。私も続いて他のパンの表記も見てみると、約9割にマーガリン!だから、私たちは、好きでもないのに、マーガリンの入ってないパンを選びました...

マーガリンは加工しやすいのですね。

 

ですので、みなさん、気をつけてくださーい!

Hmm, next, bread!

Well, speaking of bread, I have some sad news and some good news.

The sad news is more important, so I'll tell you about it first.

One day, my mom and I were looking the bread section at Lawson for breakfast. When Mummy immediately looked at the label on the back of the bread, she said, "That delicious melon bread contains margarine."

What!? Speaking of margarine, yes, that's right, it's a dangerous food that contains plastic.

Mummy in particular seems to have avoided margarine in her life, so when she found out that Mummy's favorite melon bread had margarine in it, her mouth hung open.

It seems like it was quite a shock. I also looked at the labels on other breads and found that about 90% of them were margarine! So we chose bread without margarine, even though we didn't like it...

 

では次、いい知らせです。もちろん、どのパンが好きか、でーす。

(ちょっと今はマーガリン話を除いて)

うーん、1位はセブンイレブンの「チョコ棒」というパンです。チョコの粒がカリカリで、舌でとろけるー❤️パンが柔らかーい!

Now for the good news. Of course, it depends on which bread you like.

(Excluding the margarine story for now)

Well, number one is 7-Eleven's "chocolate stick" bread. The chocolate grains are crunchy and melt on your tongue ❤️ The bread is so soft!

これがチョコ棒
This, is the "chocolate stick"

※値段は今と変わっているかもしれませんので、ご注意ください。このパンにもマーガリンが入っています。

*Please note that prices may have changed. This bread also contains margarine.

 

最後に飲み物にしようかなー。

うーん、1番は、ナチュラルローソン限定のフルーツヨーグルトや、栄養マスカットジュース。あと、ローソンにあるスムージーや鉄分が入っているマンゴージュース。

私は、果物が好きなので、飲み物は基本フルーツ系です。

Shall we talk about  drinks at the end?

Well, number one is the fruit yogurt and nutritious muscat juice that are only available at Natural Lawson. Also, the smoothies and mango juice that contains iron at Lawson.

I love fruits, so most of my drinks are fruit-based.

ブルーベリーヨーグルトは甘酸っぱい、ただそんなに酸味は感じない
キウイヨーグルトは粒々がアクセント
Blueberry yogurt is sweet and sour, but it doesn't taste that sour.
Kiwi yogurt is accented with grains.

大容量で意外に美味しい
Large capacity and surprisingly delicious

 

これらが私の一番好きなコンビニ商品でしたー。

バイバイ!

These were my favorite convenience store products.


Bye bye!

 

Mathematics Certification Grade Pre-2

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

一昨昨日、私は数学検定準2級をマミーに勧められて受けてきました。

去年の10月に数検3級を受けたので、この記事も読んでみてください。↓

3級の前にも1回準2級を受けましたが、その時は1次2次何方も不合格でした。

niwa-chiki.hatenadiary.jp

The day before yesterday, I took the Pre-2nd grade mathematics test at the recommendation of my mom.

I took the Mathematics Test Grade 3 in October last year, so please read this article as well. ↑

I took the Pre-2nd grade once before taking the 3rd grade, but at that time I failed both the 1st and 2nd test.

 

レベルは高校1年程度で、

内容構造は高校1年50%、中学3年が40%、特有問題が10%です。

1次試験では、式の展開、方程式、因数分解、確率、三角比、三平方の定理などが出てきます。

2次試験では、記述問題がずらり。え。ンフ!?記述しないといけないのか。丁寧な言葉で書かんといけんのか。

三角関数の相互関係の証明や、図形の合同証明などが出てきます。

2次での最後の問題は、整数技能といって、コンピューターサイエンス系の問題が出てきます。私はいつも最後の問題から、難しいものを最後に回して解いています。

The level is around 1st year of high school,

The content structure is 50% for the first year of high school, 40% for the third year of junior high school, and 10% for specific questions.

The first exam covers expression expansion, equations, factorization, probability, trigonometric ratios, and the Pythagorean theorem.

The second exam is full of questons I need to write how I solved. Do I have to write it down? Should I write it in polite words?

There will be proofs of interrelationships among trigonometric functions and proofs of congruence of shapes.

The last question in the second round is called integer skills and involves computer science-related questions. I always solve the most difficult questions starting from the last one.



試験の前日は、夜まで過去問を解いていきました。

1次試験は問題なく取れるのですが、2次が、合格基準点の10問中60%、すなわち6問正解すれば合格できるのだが、いつも5問から6問しか正解できなくてギリギリでした。

だから、過去問を最初に解いた時から、2次を中心に勉強して、解き方を覚えていきました。

The day before the exam, I spent the night solving past questions.

I was able to pass the first exam without any problems, but on the second exam, I could pass if I answered 60% of the 10 questions correctly, which is the passing standard, but I was always only able to answer 5 to 6 questions correctly, which was just around the corner.

So, from the first time I solved the past questions, I studied mainly the second question and memorized how to solve them.



試験当日、会場につきました。まだ受付が開始されるまで1時間あまりあったので、

ヌイグルミの匂いを嗅いだり、自分の苦手なところの解説を見たりして総復習しました。

定時刻になって、教室に入ったら、大人がいっぱい。子供が1人いたが、その子は4級でした。席に座って、過去問を見て、始まるまで待ちました。

On the day of the exam, I arrived at the venue. There was still about an hour until the reception started, so

I thoroughly reviewed the material by smelling my plush chicken and watching explanations of my weak points.

When I entered the classroom at the scheduled time, it was filled with adults. There was one child, but he was in grade 4. I sat down, looked at past exam questions, and waited for the exam to begin.



試験が始まりました。

1次試験は、いつも30分くらい時間が余るので、前にも受けた3級と同じように慎重に見直しを何周もしました。2乗のマークや、単位はついているか確認しました。

中には、準2を最初に解いたときに本当に分からなかった三角関数も。

全ての解答を確認した瞬間に1次が終わりました。

The 1st exam has begun.

I always have about 30 minutes left on the first exam, so I carefully reviewed it several times, just like I did for the Third grade exam I took before. I checked to see if the square mark and units were included.

There were also trigonometric functions that I really didn't understand when I first solved Pre-2.

The first exam ended as soon as all the answers were confirmed.



休憩では、ブドウ糖を摂取しながら、ボードにまとめてきた2次試験の弱いところを頭脳に入れました。

During the break, I took some glucose and mentally reviewed the weak points from the second exam that I had summarized on the board.



2次試験が始まりました。記述式問題を後にして、答えだけ書く問題を最初に解いた。記述式を見ると、頭痛がする。イーッ。確率や証明もありました。最後の問題を見てみると、プログラミングのような問題でした。式を入力し、出力に数字を出す問題であった。記述式に時間を費やしました。

The second exam has begun. I left the short-answer questions behind and solved the questions where I only had to write the answers first. Looking at the descriptive formula gives me a headache. EEK. There were also probabilities and proofs. Looking at the last problem, it was a programming type problem. The problem involved inputting a formula and outputting numbers. I spent a lot of time on the writing style.



1次2次終わり、「終わったー」とほっとしました。試験では、去年6月に受けた準2が落ちたので、その仕返しと思って挑みました。

会場の出口に出て、マミーと会い、家まで帰りました。

At the end of the first and second rounds, I was relieved and said, "It's over." As for the exam, I failed the Pre-2nd grade that I took in June last year, so I took it as revenge.

I went out to the exit of the venue, met Mummy, and headed home.



その約2週間後。マミーが、「あ、もう合否見れるんちゃうん。」と言われたので、私の心臓が空まで跳ね上がりそうでした。マミーがスマホでホームページを開き、個人番号とパスワードを入れました。心臓の鼓動と耳鳴りが同時に聞こえました。キーン。ドクン。ドクン。キーン。「はよ押しいや」と声が聞こえたので、我に返りました。

深呼吸をして、ポチッ。サイトがぐるぐる回りました。出た。合否です。合格でした!!そのときマミーとトイレに中で見ていた。「うぇへーい!合格してんで、しかもどっちもやん!」「やったなー!」「ちょっと今トイレやからあっち行って。」どちらも合格するとは思わなかった。

About two weeks later. When Mommy said, "Oh, you can now see if you passed or failed," my heart almost jumped to the sky. Mommy opened the homepage on her smartphone and entered my personal number and password. I could hear my heart beating and my ears ringing at the same time. Bum. Bum. Keen. I came back to my senses when I heard a voice saying, "Okay, push it."

Take a deep breath and click. The site spun around. It came out. Pass or fail. I passed! ! At that time, I was watching inside the bathroom with Mommy. "Wow! I passed both exams!" "I did it!" "I'm in the bathroom right now, so go over there." I didn't think I'd pass both.



台所で、自分おご褒美に冷凍庫に残っていた「爽」と言うアイスの濃厚林檎味を食べました。そのアイスは、いつも食べている林檎味よりも美味しく、甘く感じられました。

 

食べた後、問題を教えてくれた先生と、祖母、家族に吉報を知らせました。

非常に嬉しかったです。次は、2級を頑張り、不定積分などを学びます。

 

この日の約3週間後、個人結果が届きました。

1次は、15問中12問正解。

恐る恐る2次の結果を見ると...

合格点が6点以上で、自分のは、6.5点!ギリギリでした。

記述問題は1問だけ⭕️でした。

 

バイバイ!

In the kitchen, I ate a rich apple-flavored ice cream called "Sou" that was left in the freezer as a reward for myself. The ice cream tasted better and sweeter than the apple flavor I usually eat.

 

After eating, I announced the good news to the teacher who told me about the problem, my grandmother, and my family.

I was very happy. Next, I will work hard on Grade 2 and learn things like indefinite integrals.

 

Bye bye!

 

 

 

 

 

Reading a math book called Jinkouki

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

 

 

今日、数学の先生のお宅に数学を習いに行った時、会ったことがない古文の先生が二階にいました。

この先生は数学の講義が終わる直前、数学の先生の教室にきました。

古文の先生は、今朝描いた絵や自画像、奥さんの後ろ姿の絵などを私に見せてくれました。

 

 

その後、私のお母さんが迎えに来てくれてた時に、江戸時代の数学の本「塵劫記」を読みたいと交渉してくれました。

そしたら、古文の先生は「いいですよ。」と言いました。

ヤッター!これでやっと読破できるー!と思いました。

Today, when I went to my mathematics teacher's house to learn math, there was a classical Japanese teacher on the second floor who was an acquaintance of the math teacher, whom I had never met before.
This teacher went to see the math teacher just before the end of my math lecture.

The classical Japanese teacher showed me pictures he had drawn this morning, a self-portrait, and a picture of his wife from behind.

 

Afterwards, my mother came to pick me up, so I asked her to read Jinkoki, a mathematics book from the Edo period.

Then he said, "Okay."

Yay! Now I can finally read through it! , I thought.

 

 

次の週から数学の先生の講義が終わったた、古文の先生が来て一緒に塵劫記を読んでいきました。

 

塵劫記は、過去のブログでも書いた通り、吉田光由(よしだ みつよし)による本で、江戸時代の和算家にはこの本は現代で言うと任天堂スイッチのように大人気でした。

漢文と古文が多いので、一人では読めませんでした。

Then, the next week, when my math teacher's class was over, my classical Japanese teacher was coming, so I read Jinkoki.

 

As I mentioned in other blogs, Jinkoki is a book written by Mitsuyoshi Yoshida, and it was as popular among Wasan scholars during the Edo period as the Nintendo Switch is today.

There were a lot of Chinese and ancient texts, so I couldn't read them by myself.

 

↓過去記事(The recent article)

niwa-chiki.hatenadiary.jp

 

 

 

図書館で借りてきて、先生と読んでいきました。

申候也(もうしそうろうなり)や、此(これ)など、わけの分からない漢字や言葉がでてきました。

ですが、この古文の先生はスラスラと読んでいってしまうので、凄いなぁと感動しました。

 

I borrowed it from the library and read it with my teacher.

I came across some kanji and words that I didn't understand, such as 申候也(Moushi-sourounari) and 此 (Kore)

However, this classical Japanese teacher reads the book so smoothly that I think it's amazing.

 

 

 

塵劫記の講義が終わったら、荷物を片付けて、御礼を言いました。そしたら、古文の先生はチキンのヌイグルミを指さして、「可愛いね。ガーコちゃんだね。」と言いました。

 

 

チキンをアヒルだと思っているみたいです。

だから、私は、「これはニワトリ。チキンですよ。」と言って、握手して、家まで帰りました。

 

 

お母さんは、「見た目からして面白そうな人だったね」と言いました。

古文は文字ばかりと思っていましたが、意外と読むのは楽しかったです。

 

バイバイ!

After the Jinkoki lecture, I put away my things and thanked them. Then, the classical Japanese teacher pointed to my stuffed chicken and said, "It's cute. Is it quack quack?" He may thinks that my chicken is a duck.

So I said, "This is a chicken." I shook his hand and went home.

My mother said, "Judging by his looks, he seemed like an interesting person."

I thought ancient Japanese texts were boring, but it was surprisingly fun to read.

 

Bye bye!

The mathematics book, "Jinkoki"

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

塵劫記を読んでいく講義がありました。

塵劫記は、1627年、吉田光由(よしだ みつよし)による本で、和算に関する本です。

そろばんの使い方を中心とし、俵杉算やねずみ算をそろばんで計算する方法を教えてくれたり、現代とは違う割り算の仕方がかいてありました。

There was a lecture where I read Jinkoki.

Jinkoki is a book written by Mitsuyoshi Yoshida in 1627, and is a book about Wasan.

Focusing on how to use the abacus, the book taught us how to calculate Tawarasugi-san and Nezumi-san using an abacus, and also showed us how to calculate division in a way that is different from modern times.

 

 

最初は単位が書いてありました。匁や尺、間、寸...

小数の単位も書いてありました。分、厘、毛、糸、忽、うにゃうにゃうにゃ....

本当に日本語!?

やっぱり、いまのkgやcm、mなどが一番便利ですね!

At first, the units were written. Momme, shaku, ken, sun...

Decimal units were also written. Bu, rin, mou, shi, kotsu, blah blah blah...

Is it really Japanese!?

The current kg, cm, m, etc. are the most convenient!

 

 

講義を開催した先生は、いろいろなそろばんを見せてくれました。

今も昔も共通で、上の玉は5を表し、下の玉は1を表します。

現在の日本のそろばんは、上の玉が一個で、下の玉が4個です。

1桁で9まで置けます。

昔の日本のそろばんは、上の玉が1個で、下の玉が5個です。

1桁で10まで置けます。

昔の中国のそろばんは、上の玉が2個で、下の玉が5個です。

1桁で15まで置けます。

The teacher who held the lecture and I saw various abacuses.

The bead on the top represents 5 and the bead on the bottom represents 1,  same as in the past.

The current Japanese abacus has one bead on the top and four beads on the bottom.

You can place up to 9 in one digit.

The old Japanese abacus had one bead on the top and five beads on the bottom.

You can place up to 10 in one digit.

The old Chinese abacus had two beads on the top and five beads on the bottom.

You can place up to 15 in one digit.

 

 

割り算は、そろばんでの表し方が今と違いました。

なんと、昔は、割り算の九九もあったのです!

割り算の九九は、「見一無頭〜」で始まります。

私は驚きました。「割り算の九九もあるんだったらややこしくない?」

Division was expressed differently on an abacus than it is now.

In the old days, there was even a division multiplication table!

The division multiplication table begins with "Kenichi muto~"

I was surprised. "Wouldn’t it be complicated if there was also a division table?"

 

 

例えば、305÷5とすると、普通のそろばんでは305と置き、九九で5の段で30に近くなる数をそろばんにおきます。5x6です。だから、305と置いているすぐ横に6を置いて、30を引きます。残った数は5です。5の段で5は1ですが、「ごいちがご」と「が」がつくので5の2つ前に1を置いて、5を引きます。

答えは61です。

For example, if you calculate 305÷5, put 305 on a regular abacus, and put the number that is close to 30 in the 5th column on the multiplication table. It is 5x6. So, place 6 right next to 305 and subtract 30. The number left is 5. In the row of 5, 5 is 1, but since "goichigago" and "ga'' are added, place 1 two places in front of 5 and subtract 5.

The answer is 61.

 

 

では、昔のそろばんは、5が基準でした。

何を言っているのかというと、そろばんに305を置いて、6を置かずに5を置くのです。

そうすると、5x5で25なので、30から25を引きます。そうすると、55が余ります。まだ割り切れるので、5を置いたところに1を足して、1x5の5を55から引いて5が余りました。まだ5が余っているのですが、今度は、6の横に1をいれて、5を引きます。

So, in the past, the standard for soroban was 5.

What I'm saying is that you put 305 on the abacus, but instead of putting 6, you put 5.

Then, 5x5 equals 25, so subtract 25 from 30. That leaves 55 left. It's still divisible, so add 1 to where I put 5, and subtracted 1x5's 5 from 55, leaving me with 5. There is still 5 left, so next time put 1 next to 6 and subtract 5.

 

 

私は塵劫記を図書館で借りたことがあるのですが、漢文がなかなか読めなくて...

講義の先生は漢文が読めるので、塵劫記を読むにはいい機会だなと思いました。

 

楽しかったです!

ばいばい!

I once borrowed Jinkoki from the library, but I had a hard time reading the Chinese text...

The teacher who held the event can read Chinese, so I thought it would be a good opportunity to read Jinkoki.

 

It was fun!

Bye bye!

 

 

The abacus competition

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

昨日、そろばんの大会に参加しました。

Yesterday, I participated in an abacus competition.

 

 

最初は個人総合競技がありました。

掛け算、割り算、見取り算、見取り暗算。

掛け算、割り算は10分で60問解きます。

At first there was an individual all-around competition.

There are multiplication, division, count calculations in abacus, and count calculations with no use of abacus, and there are 60 multiplication and division questions in 10 minutes.

 

 

見取り算は、10分で30問。

見取り暗算は3分で30問です。

The count calculation is 30 questions in 10 minutes. The mental calculation is 30 questions in 3 minutes.

 

 

掛け算種目で、委員の人が異様に大きな声で「よい、はじめ!!」と言ったので、私の心臓が大きくピョンと跳ねてしまい、最初の問題で焦りました。

During the multiplication, a member of the committee said in an unusually loud voice, "Okay, start!!" My heart skipped a beat, and I got nervous about the first problem.

 

 

ですが、全問できたのでほっとしました。

続く割り算、見取り算、見取り暗算でも全問解けました。

However, I was relieved that I was able to answer all the questions.

And I was able to solve all the questions in the subsequent division, calculation, and mental calculation.

 

 

次に、読み上げ暗算競技がありました。

私は読み上げ暗算が苦手です。

4桁から7桁の加算で間違ったので入賞でした。

Next, there was a hearing mental arithmetic competition.

I was not good at hearing and doing mental arithmetic.

I won only a little prize because I made a mistake in adding 4 to 7 digits.

 

 

そして、フラッシュ暗算競技が始まりました。

予選は5問中3問以上あっていれば突破です。満点で通りました。

3桁10口3.3秒まで連続正解しました。3桁15口3秒で負けました。

2位でした。私も2位になるとは思いもしませんでした。

And then the flash mental arithmetic began.

If you get at least 3 out of 5 questions in the preliminaries, you will pass. I passed with a perfect score.

I answered correctly for up to 3.3 seconds with 10 times 3-digit numbers. I lost in 3 digits, 15 times and 3 seconds.

I was in second place. I never expected to come in second place either.

 

 

お昼休憩になりました。

私はお昼休憩がある大会は初めてです。

ヌイグルミのチキンと一緒に食べました。

うみゃーい♡

It's time for lunch break. This is my first time at a tournament that has a lunch break.

I ate with my stuffed chicken.

Delicious♡

 

 

最後の種目別競技、読み上げ算になりました。

予選は1問間違いでしたが、7桁から15けた10口まで正解しましたが、途中の読み上げ委員の人が急に早く読み始めて、間違えました。

まだ残れるチャンスがあったのでがんばりました。

3位でした。

The final  competition was reading arithmetic.

I got one question wrong in the preliminaries, but I got correct answers ranging from 7 digits to 15 digits, but the member of the reading committee suddenly started reading faster in the middle, so I made a mistake, but I still had a chance to stay, so I persevered.

I was in 3rd place.

 

 

休憩が終わった後、番外競技というものがありました。

Crypto(クリプト)というカードゲームで、5つのカードで式を作って1つの決まった数にするゲームです。

気分転換にはよかったですが、「なんでここまで計算しかやってへんのにまた計算問題だしてくんねん」と頭が痛くてイライラしました。

After the break, there was an extra competition.

Crypto is a card game where you create formulas using five cards to form a fixed number.

It was good for a change of pace, but I was annoyed and had a headache, thinking, "Why are they asking me more calculation problems when I've only done calculations so far?"

 

 

塾別対抗競技にも代表で参加しました。

塾の中で3人出場者を決めて、点数とスピードを競う競技です。

I also participated as a representative in the cram school competition.

It is a competition in which three participants are selected from the cram school and compete for score and speed.

 

 

今回は16チームが集まりました。

掛け算、割り算、見取り算とあって点数とスピードを競う競技です。

各教室から代表3名を選びます。

This time, 16 teams gathered.

It is a competition that involves multiplication, division, and counting, and competes for score and speed.

The teachers choose three representatives from each classroom.

 

 

掛け算、割り算、見取り算とあって、終わったら次の人に問題用紙を渡していき、最後の人が終わったと同時に紙を持ち上げて「はい」と言います。

リレーみたいなものでした。

There are multiplication, division, and counting calculations, and when you finish, you pass the question paper to the next person, and when the last person finishes, you lift the paper and say "I am done". It was like a relay.

 

 

最後は表彰式です。

フラッシュ暗算と読み上げ算は「ベスト10」と書かれた盾をもらい、読み上げ暗算は入賞商品としてミニ加湿器をもらいました。

Now, the last part is the awards ceremony.

For flash mental arithmetic and reading arithmetic, I received a shield that said

"Best 10," and for reading mental arithmetic, I received a mini humidifier as a winning product.

 

 

また、個人総合競技の結果も出ました。

なんと......2位でした。ああっ!15点差.....(泣)

個人成績表も配られたので、それを見ました。

掛け算、割り算、見取り暗算は満点でしたが、見取り算が...3問間違いでした。

見取り算や見取り暗算では、1問10点もらえるので、大きいミスをしてしまいました。

ちなみに、掛け算と割り算は1問5点です。

 

来年は優勝するぞ!!オーッ!

 

バイバイ

The results of the individual all-around competition were also announced.

Well...I came in 2nd place. Ah! 15 points difference....(cry)

I was also given an individual report card, so I looked at it.

I got a perfect score on multiplication, division, and mental arithmetic, but I got 3 questions wrong in mental arithmetic with abacus.

I made a big mistake because I get 10 points for each question in the calculations and mental calculations.

By the way, each question for multiplication and division is worth 5 points.

 

I will win 1st place next year! ! 

 

Bye bye

 

 

Mathematics Certification Pre-2

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

昨日の夜、力を試すために実用数学技能検定準2級を申し込みました。

前にも準2級を受けましたが、あと少しで合格でした。

Last night, I applied for both the 1st and 2nd test of the Practical Mathematics Skills Examination Pre-2nd grade to test my ability.

I took the pre-2nd grade test before, but I almost passed it.

 

 

今回は、過去問を解くだけでなく、他の先生が配信しているYouTubeなどを見て学習したいと思います。

This time, in addition to solving past questions, I would like to study by watching YouTube videos posted by other teachers.

 

 

私は、グラフの変化の割合と作図問題が苦手なので、そこに力を入れていきたいです。

申し込んだ時、私の心臓がキュッと引き締まったように感じました。

I'm not good at the gradient in graphs and drawing problems, so I'd like to focus on that.

When I applied, I felt my heart tighten.

 

 

落ち着いて受験したいです。

いつかは1級を受けて、数学者になりたいです。

 

バイバイ

I want to take the exam calmly.

Someday, I want to take the 1st grade and become a mathematician.

 

Bye bye

 

I started French

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

最近ずっと話してみたいと思っていたフランス語をduolingoというアプリで勉強を始めました。

他の教材でも勉強はしていましたが、duolingoというアプリが一番楽しく色々なAIの声が聞けるのでお勧めします。

Recently, I learned French, which I have always wanted to speak, using an app called Duolingo.

I studied with other materials, but I recommend the app Duolingo because it is the most fun and allows you to listen to the voices of various AIs.

 

 

一番自分がかっこいいと思っている言葉は、"croissant"で、"クワッソン"と発音します。

自分が好きな文は、"Je suis Marie"で、"私はマリーです"という意味です。

"Marie"の"r"を発音していなくて、"マヒー"と言っていました。

 

バイバイ

The word that I think is the coolest is "croissant," pronounced "Kwasson."

My favorite sentence is "Je suis Marie," which means "I am Marie." 

It didn't pronounce the "r" and it said "Mahi".

 

Bye bye