Chicken’s diary

It is about a document who likes mathematics. (Parent management)

Math Circle

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

海外のオンライン数学サークルに参加しました。

先生は、"11月23日はFibonacci Day(フィボナッチの日)です."

と言いました。

I participated in an online math circle.

The math circle teacher said, "November 23rd is Fibonacci Day."

 

 

最初に先生はマフラーを用意して、その上に、色鉛筆を1本、1本、2本、3本...と置いていきました。

First, the teacher prepared a scarf and placed one, one, two, three... colored pencils on it.

 

 

自分はそれはフィボナッチ数列だと気づいたので、自分は"それはズバリ、フィボナッチ数です"と言いました。

I realized that it was a Fibonacci sequence, so I said, "It is a Fibonacci number."

 

 

次に、先生が"フィボナッチ数の絵を描きましょう"と言いました。

最初に、一辺が1の正方形を横に繋げて2つ描きました。

次に、反時計回りに紙を回して一辺が2の正方形を1つ描きました。

それを続けて、一辺が8の正方形まで描きました。

そこで、書いた正方形に1/4の円を書き入れると、黄金比になりました。

黄金比は、絵画や彫刻をバランスよくするための比率で、およそ1:1.618です。

Next, the teacher said, "Let's draw a picture of the Fibonacci numbers."

First, I drew two squares with a side of 1 connected horizontally.

Next, I turned the paper counterclockwise and draw a square with sides of 2.

Continue doing this until you reach a square with 8 sides.

So, when I drew a 1/4 circle into the square we had drawn, I found the golden ratio.

The golden ratio is a ratio used to balance paintings and sculptures, and is approximately 1:1.618.

 

 

 

また、先生は、なぜ11月23日がフィボナッチの日なのかも教えてくれました。

最初の4つの数字が1、1、2、3だからだそうです。

The teacher also explained why November 23rd is Fibonacci day.

This is because the first four numbers are 1, 1, 2, and 3.

 

 

自分は、フィボナッチは好きですが、フェルマーの方が好きです。

バイバイ

I like Fibonacci, but I like Fermat better.

Bye bye

 

Practice of the online interview

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

英語の先生と、面接の練習をしました。

インタビューは、約30分あり、最初の5〜10分は保護者用の面接です。

I practiced a web interview for a certain school with an English teacher.

The interview lasts approximately 30 minutes, with the first 5-10 minutes being for parents.

 

 

先生は、面接で質問されそうな質問を考えてくれました。

自分の質問の答えは、短すぎたので、先生は少し付け足しをしてくれました。

The teacher thought of questions that might be asked in an interview.

The answer to my question was too short, so my teacher added a little more.

 

 

自分がなぜそこに行きたいのか、そしてなぜ自分が数学を愛しているのか、エッセイでなぜそのことを書いたのか、等々聞かれました。

言葉を詰まらせないように努力しました。

I was asked why I wanted to go to that school, why I loved mathematics, and why I wrote about a certain topic in my essay.

I tried not to choke on my words.

 

 

先生は、マインクラフトのチキンが好きです。

私がチキンのヌイグルミをだすと、ニコニコしてくれます。

最初は厳しかったのですが、だんだんと優しくなっていきました。

先生の授業は、わかりやすく、楽しいです。

自分が聞いたことは、わかる範囲で説明してくれます。

 

バイバイ

My teacher likes the Minecraft chicken.

When showed my teacher a stuffed toy of a chicken, he smiles.

At first, he was strict, but gradually, he became kinder.

The teacher's classes are easy to understand and fun.

He will explain what I asked to the best of his ability.

 

Bye bye

 

Mathematics

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

数学の勉強で新しい研究のことを考えていました。

I was thinking about a new reasearch in mathematics.

 

 

最初は、昔の数学者アンドレ・ヴェイユの英語の論文を和訳にしながら、数学をしました。

The first topic was to study mathematics while translating into Japanese from the English papers of André Weil, an old mathematician.

 

 

結合法則や可換法則を学びました。

結合法則とは、x+(y+z)=(x+y)+zのようなもので、可換法則はx+y=y+xというものです。

We learned about associative laws and commutative laws. 

An associative law is something like x+(y+z)=(x+y)+z, and a commutative law is something like x+y=y+x.   

 

 

英語の単語で、和訳にした時と数学的に訳した時の意味が違いました。

例えば、"unique"という言葉が出てきました。

There are many English words that has a different meaning when translated into Japanese than when translated mathematically.

For example, the word "unique" came up. 

 

 

この単語を"不思議な"に訳しましたが、先生は「これは”ただ一つ”という意味だよ。」と教えてくれました。

I translated this word as "mysterious," but the teacher said, "It means "one and only.'' " he said.

 

 

確かに、他にもそういう単語がありました。"operation"もその一例です。

日本語では、手術の「オペ」という意味ですが、数学では「演算」という意味です

Of course, there were other words like that as well. "operation" is one example. In Japanese, it means "operation" in surgery, but in mathematics it means "calculation."

 

 

次は、先生が教えている生徒さんの論文を自分が解きました。

The next topic I worked on was solving papers written by other students who is studying mathematics from the teacher.

 

 

その論文は、非常に難しく自分も理解するのに約1週間かかりました。

この論文は完全数の応用で、自分も今研究の視野に入れています。

 The paper was extremely difficult and it took me about a week to understand it. This paper is an application of perfect numbers, which I am currently considering in my research.

 

 

また新しい定理や予想ができたらいいなと思っています。

バイバイ

I also hope to be able to come up with new theorems and predictions.

Bye bye

 

 

Soba Making

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

今日は「親子でそば打ち体験」に行ってきました。

使った材料:

そば粉300g

打ち粉

水150cc

Today, I went to experience making soba with my parents.

Ingredients I used:

Buckwheat flour 300g

Flour

Water 150cc

f:id:niwa-chiki:20231113204642j:image

 

 

まず、そば粉を用意し、そば粉の重さの半分の量の水を準備します。

こね鉢というボウルのようなものに水の半分の量を「の」の字に細く回し入れます。

水を回し入れたら、指を立ててそば粉に水が行き渡るように混ぜます。

First, prepare buckwheat flour and prepare half the amount of water by weight of buckwheat flour.

Pour half of the water into a bowl called a kneading bowl.

After adding the water, use your fingers to mix it so that the water is evenly distributed over the buckwheat flour.

 

 

次に、また半分の量の水を「の」の字に細く回し入れ、指を立てて混ぜます。

Next, pour in half the amount of water again in a thin circular motion and stir with your fingers.

 

 

また、残り半分の水を回し入れ混ぜます。このとき、粉が玉になっていくと思います。

水が少なくなったら、手のひらに水を入れ、玉になっていない粉のところに水を入れます。

Again, add half of the water and mix. At this point, the powder will form into a ball.

When the water is low, fill your palm with water and add water to the part of the powder that is not balled up.

 

 

そして、また指を立てて混ぜます。

この時の動作を「水回し」と言います。

Then use your fingers to mix again.

The action at this time is called "water turning".

 

 

爪の間に生地が入って気持ち悪かったけど、初めての体験だったので、面白かったです。

I felt a bit uncomfortable with the dough getting between my nails, but it was my first experience, so it was fun.

 

 

次に、玉になった粉を合わせて、一つの大きい円錐の形の生地にします。

円錐のてっぺんのとんがった所を潰して、スイスの円盤チーズのような形にします。

このとき、私は直径10cmにしました。

Next, combine the flour balls to form one large cone of dough.

Squash the pointy top of the cone to make it look like a Swiss cheese disc.

At this time, I made the diameter 10cm.

 

 

次に、手のひらで外側だけ伸ばして、真ん中が出っ張っている直径20cmくらいの円にしました。

宇宙人のUFOのような形になりました。

手の付け根のところで押します。

Next, I used the palm of my hand to stretch just the outside to make a circle with a diameter of about 20cm with a protruding center.

It has become shaped like an alien UFO.

Press at the base of your hand.

 

 

延し板というそばの生地を伸ばす道具に生地がくっつかないように打ち粉を振って、麺棒で伸ばしていきます。

厚さが均等になるように薄く伸ばします。

To prevent the dough from sticking to the rolling board, a tool used to roll out the soba dough, sprinkle flour on it and use a rolling pin to roll it out.

Roll it out thinly so that the thickness is even.

 

 

薄くなった生地に、麺棒を真ん中において、折ります。そのまま生地を麺棒にまきつけて、広げます。この操作を何回かするとだんだんと四角になっていきます。

Place the rolling pin in the middle of the thin dough and fold it. Just wrap the dough around the rolling pin,

Spread it out. If you repeat this operation several times, it will gradually become a square.

 

 

次は、切るところです。四角になった生地を四つ折りにし、蕎麦切り包丁というそばを切るための特殊な包丁と、小間板という垂直に細く切れるようにするガイドのような L字の板を用意します。
特殊な包丁がなければ、刃が平たな包丁でも切れます。

 

打ち粉を生地に振り、小間板を生地の上に乗せ、1.5mm を目安に切っていきます。

切った時、包丁で小間板をちょっとずらすとリズム的にトントンと切れます。

指を切らないように気をつけてください。

切り終わった後、生舟という麺の乾燥を防ぐための平たいトレイにのせます。

Next is cutting. Fold the rectangular dough into quarters and prepare a special knife called a soba-kiri knife and an L-shaped board like a guide to cut vertically into thin strips called a koma-ita. If you don't have a special knife, you can cut it with a knife with a flat blade.

Sprinkle flour on the dough, place a cutting board on top of the dough, and cut into 1.5mm pieces.

When you cut it, if you move the cutting board slightly with the knife, it will cut rhythmically with a tap.

Be careful not to cut your fingers.

After the noodles are cut, they are placed on a flat tray called namfune, which is used to prevent the noodles from drying out.

 

 

最後に、茹で鍋にそばを茹でて、出来上がりです。

Finally, boil the soba in a boiling pot and it's done.

 

 

そば打ちの先生に、わさびを美味しく食べる方法を教えてもらって

初めてわさびを食べました。

A soba teacher taught me how to eat wasabi deliciously.

It was my first time eating wasabi.

 

 

とても辛くて、いままで味わったことがない味でした。

マミーは笑っていました。

It was very spicy and had a taste I had never tasted before.

Mummy was laughing.

 

 

大人はわさびの辛さがおいしいと話します。

Adults say that the spiciness of wasabi is delicious.

 

 

自分で打ったそばは太くてもちもちしていました。

先生の出来上がりと違いました。

The soba I made myself was thick and chewy.

It was different from the teacher's soba.

 

 

えびとかぼちゃの天ぷらは教室の先生にもらいました。

とても美味しかったです。

The shrimp and pumpkin tempura was given to me by the teacher.

It was very delicious.

 

 

蕎麦粉をお土産にもらったので、マミーと家で打ちたいです。

I received some buckwheat flour as a souvenir, so I want to make it with my mom at home.

 

 

バイバイ

Bye bye

 

 

 

 

 

The score result of TOEFL iBT

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

先週、TOEFL iBTの結果が出ました。

マミーが、メールを見て”TOEFLの結果出たよ!"と教えてくれました。

Last week, I saw the TOEFL iBT result.

My mummy said, "Oh! We can see the score result!"

 

 

今すぐ知りたかったので、マミーと一緒に結果を見ることにしました。

ドキドキしながら、マウスのボタンをポチ。

I wanted to know it now, so I dicided to look it with mummy.

 

 

”うほっ!7割できてる!”思わず声が出ました。

"Wow! I got 70% overall!" I couldn't help but say it out.

 

 

全て半分以上取れていました。予想以上の点数で驚きました。

スピーキングが自信なかったのですが、結構得点が取れたので良かったです。

中でもライティングが8割できていました。

All topics were scored more than a half. I was surprised that I scored better than I thought. I was worried about the speaking test, but I am glad that I scored quite well.

 

 

リーディングは文章が長くて、専門用語が多かったです。

リスニングは過去問と同じスピードで流れたけど、試験会場では緊張で早く感じた。

In the reading test, there were many academic words, and the sentence was very long.

In the listening test, the sound flowed as the same spead in the past test, but I heard very fast because of my nervousness.

 

 

もし2回目受けるなら、心を落ち着かせて挑みたい!

If I will take the test one more time, I want to calm down and challenge!

 

 

バイバイ

Bye bye

 

 

使用したテキスト ↓

試験の内容と、テキストが違うから注意してね☆

Books used ↓

The content of the examination and the content of the book is not the same, so please be careful when you buy past books☆

 

 

 

Taking the mathematics examination

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

私は10月14日に数学検定3級を受けてきました。

前日の夜は、説明動画を見て過去問を解きました。

当日の朝は、”あぁ来たぁ”と思いながら、過去問を一通り解き終えました。

I took the 3rd grade mathematics test on October 14th.

The night before, I watched an explanation video and solved past questions.

On the morning of that day, I finished solving all the past questions thinking, "Ah, here it comes.''

 

 

会場に着いた時、周りには自分よりも年上の人がたくさんいました。

周りの雑音を気にしないように、過去問の練習をしました。

When I arrived at the venue, there were many people older than me around me.

I practiced past questions without worrying about the noise around me.

 

 

試験開始時間になり、一次試験が始まりました。

自分は幼い頃からそろばんを習っているから計算問題がすぐできる。

検算もしながら慎重に解きました。

The exam start time has arrived and the first exam has begun.

I have been learning the abacus since I was young, so I can easily solve calculation problems.

I solved it carefully while doing calculations.

 

 

データの範囲や、角度、反比例や比例、確率などが出題されました。

最後の問題を解き終えた時、15分以上時間が残っていたので計算問題の見直しをしました。

The questions included the range of data, angles, inverse proportion, proportionality, probability, etc.

When I finished solving the last problem, I had more than 15 minutes left, so I reviewed the calculation problem.

 

 

見直しして良かったです。

なぜなら二乗のマークが書いていない解答もありました。

I'm glad I reviewed all the questions.

This is because there were some answers where the square mark was not written.

 

 

30分の休憩後、二次試験が始まりました。

途中式を書く問題や作図問題が出てきました。

作図問題が苦手だったので、そこに時間を費やしました。

After a 30 minute break, the second exam began.

There were questions about writing formulas and drawing problems.

I was not good at drawing problems, so I spent a lot of time there.

 

 

60分後試験が終わって、緊張感がさーっと一気になくなりました。

今までの頑張りを出せた気がしました。

60 minutes later, the exam was over, and my nervousness suddenly disappeared.

I felt like I was able to do my best.

 

 

昨日、合格発表があったので、受験番号とパスワードを入力しました。

マミーが、「マウス自分で押してみたら?」と言いました。

それは怖かったのですが、勇気を出しました。

Yesterday, the results were announced, so I entered my examination number and password.

Mummy said, ``Why don't you try pressing the mouse yourself?''

It was scary, but I mustered up the courage.

 

 

ポチ。

あーぁっ!?合格してる!?

Push.

Ahhh! ? I passed! ?

 

 

二次の作図問題が心配だったのですが、無事に合格できました。

I was worried about the second drawing problem, but I passed it without any problems.

 

 

数学は誰かに教わらないとできません。

私の両親は勉強を教えてくれません。

I can't do mathematics unless someone teaches me mathematics.

My parents don't teach me how to study.

 

 

YouTubeを見ながら自分で勉強しました。

それだけだと、マミーはできていないと同じと言ったので

書店で売られている過去問テキストを2冊全部解きました。

I studied on my own by watching YouTube.

If that's all there is to it, Mommy said that it is the same as not being able to do it.

I solved all two past question textbooks sold at bookstores.

 

 

それでもわからない時は、そろばんの先生にLINEで質問しました。

いつか1級に挑戦したいです。

バイバイ

Nevertheless, when I do not know when I see the YouTube, I ask my abacus teacher in LINE.

In the future, I want to take grade 1.

Bye bye

 

 

使用したテキスト ↓

Books used ↓

 

TOEFL iBT examination

日本に住む小学4年生のホームスクーラーです。

小学1年生から学校には通っていません。

ちょっとした事を書いていきたいと思います。

日本語と英語を書きます。

 

 

I am a homeschooler living in Japan.

I am 4th grade.

I stopped going to school from 1st grade.

The English translation is below the Japanese text.

I will write the Japanese text and the English text.

 

 

進学に役立てるために昨日、TOEFL iBTを受験してきました。

当日の朝、あぁ来たなあと思いました。
朝御飯を食べている間にリスニングの練習をしました。

 

 

For future, yesterday, I took the TOEFL iBT examination.

When the day started I felt, "oh, here it comes."

When I was eating breakfast, I practised the listening test.

 

 

会場に着くと、受付の人が待っていて、身分証明書や受験番号を提示しました。

金属探知機で、体を探知されました。何か起きた時用にボイスレコードや顔写真を撮りました。

そして、金属探知機で体を探られた後、試験監督員の人が言いました。

 

 

When I arrived at the venue, a receptionist was waiting for me and I presented my ID and examination number.
A metal detector was used to search my body. I took a voice record and a picture of my face in case something happened.
Then, after they searched my body with the metal detector, the exam proctor said to me.

 

 

"試験が始まるまで参考書を見れません。"

んん!?なんだと!?

 

 

"You will not be able to look at your reference books until the exam begins."
Hmmm!? What the heck!?

 

 

試験開始まで約40分あったので、その間ぼーっとしていました。

なぜそれを事前に言ってくれなかったんだろうと今も思います。

 

 

I had about 40 minutes before the exam started, so I was in a daze during that time.
I still wonder why the receptionist didn't tell me that beforehand.

 

 

試験の内容は、全体的に難しかったです。

→リーディングは、必要のない文章を取り除いて読みました。

→スピーキングは、とにかく喋りました。

→リスニングは、聞いたことをメモして問題に答えました。

→ライティングは、ディベートで身につけた型で書きました。

 

 

The exam was difficult overall.
→In reading, I read without removing sentences that were not necessary.
→For speaking, I just talked.
→For listening, I answered the questions by writing down what I heard.
→In writing, I wrote in the style I learned from debating.

 

 

終わった時は正午でした。

ミスタードーナッツでドーナツ何個かと、汁そばをマミーと分けっこしました。

食べた後、ブックオフでクーポンが出ていたので、銭天堂第6巻を買いました。

 

ばいばい

 

 

When the exam finished,  it was noon.

I ate several donuts and soup soba at Mister-Donuts with my mother.

When I finished eating, there was a coupon at Book-Off, so I bought the 6th book of Zeni-tendou.

 

Bye bye!